しょうがねぎ麹

¥1,680

“季節の麹調味料”を
出すことになりました。

調味料は日々使うもの。
年中使う定番調味料だけでなく、季節のものを合わせた調味料で季節感を味わって欲しい。
しかも、せっかく使うならば、体にうれしいものを使って欲しい。

そんな思いでtsumugi-te-では、季節の食材と米麹を合わせた”季節の麹調味料”を出していくことにしました。

米麹の甘み、旨みと共に、季節の味を閉じ込めた調味料、日々の食卓に。大切な人へのプレゼントに。

ぜひ季節ごとに味わっていただけたらと思います。

季節を閉じ込めた
“しょうがねぎ麹”

米麹の甘みに、ねぎとしょうがを合わせたら、まるで「中華スープのもと」のような、旨みたっぷりの味わいに仕上がりました。

米麹を使って発酵させることで、自然な甘み、旨みがでますので、料理に使うと食材の甘みや味わいを引き立ててくれます。

まるで“中華のもと”
万能に使えます。

中華スープのもとのようにお湯に溶くだけで、まるで時間をかけてじっくり作ったような、奥深い味わいのとっても美味しいスープが出来上がります。
刻んだ青ねぎやわかめ、海苔などを入れても美味しいです。

スープの味付け以外にも、炒め物に入れたり、チャーハン、麻婆豆腐、炊き込みご飯にも使える万能調味料です。

栄養豊富、
体に嬉しい麹調味料。

しょうがねぎ麹は美味しいだけでなく、体に嬉しいのもよいところ。

米麹自体の栄養素や、発酵の過程で生まれるオリゴ糖や乳酸菌、ビタミン類などが含まれていて、毎日の健康をサポートしてくれます。

また、たっぷり含まれるしょうがとねぎは、芯からポカポカにしてくれるので、体を大切にしたい季節におすすめです。

ねぎにはカルシウムやビタミンなど、健康的な毎日をサポートしてくれる栄養素が含まれており、しょうがに含まれるショウガオールは、温かさをプラスするだけでなく、内側から守る力をサポートしてくれます。

無駄なく使って、
美味しく、体に嬉しく。

今回、材料になるべく無駄を出さず、さらにより美味しく作る方法を考えました。

まず、しょうがは皮ごとすりおろしに。皮には香りの成分が多く含まれ、しょうがの香りが際立ちます。
さらに、皮には内側からポカポカにする栄養素が含まれてるので、より温かさを感じさせてくれます。

また、長ねぎは青い部分まで無駄なく使用。ねぎの青い部分は発酵させることで甘みが引き立ち、料理もより一層美味しく作ることができます。

さらに、ねぎの白い部分にはない、硫化アリルやβカロテンといった栄養素が含まれているので、体にとっても嬉しい食材です。

原材料は、
米麹、ねぎ、
しょうが、粗塩だけ。
シンプルだから
こだわりの食材で。

しょうがねぎ麹は、米麹、ねぎ、しょうが、粗塩と、シンプルな材料で仕上げています。

だからこそ、材料にはこだわりました。

ねぎ、しょうがは国産のものを、その時々に合わせて美味しい産地のものを使用します。
粗塩はうまみたっぷりの自然海塩、「赤穂の天塩」を使用。高知県の海水100%を原料に作られた美味しいお塩です。




そして、美味しさの核となる“米麹”は、山梨県の「五味醤油」に作っていただきました。

五味醤油は国産の原料、特に山梨県産の原料を積極的に使用した麹づくりをされています。
手作業で少量の製造で麹を作っているので、しっかりとすべての麹に目が行き届き、酵素の力がしっかりとはたらく麹ができあがるそうです。
そのため、旨み、甘みがしっかりと出るのが特徴です。

しょうがねぎ麹をしっかりとした旨み、自然な甘みに仕上げてくれます。

使い方はいろいろ

先ほどもご紹介した通り、しょうがねぎ麹は、中華スープのもとのように幅広くご活用いただけます。
スープ、炒め物、チャーハン、麻婆豆腐、炊き込みご飯、野菜の和えものなどにも使える万能調味料です。
優しい甘みと旨みがあるため、調味料をあれこれ使わなくても料理の味が決まりやすいです。

使い⽅のレシピはこちら。

レシピはこちら >

しょうがねぎ麹の“レシピ”を
もっと知りたい方はこちら。
書籍『榎本美沙の
ひと晩発酵調味料』

しょうがねぎ麹を使用したアレンジレシピを多数掲載。
しょうがねぎ麹の他に、塩麹、玉ねぎ麹、発酵ケチャップ、しょうゆ麹など11種類の麹調味料と絶品レシピも。

手軽に発酵の魅力を楽しめる一冊ですので、ぜひお手に取っていただけると嬉しいです。

『榎本美沙のひと晩発酵調味料』は
こちら >

商品仕様

【商品名称】しょうがねぎ麹
【内容量】180g
【原材料名】米麹(国産)、長葱(国産)、塩、生姜(国産)
【商品サイズ】幅67×奥行67×高さ75mm
【製造国】日本
【保存方法】
 開封前:直射日光、高温多湿を避けて冷暗所にて保管
 開封後:冷蔵庫にて保管

栄養成分表示

【100g当たり】
エネルギー:125kcal
たんぱく質:2.0g
脂質:0.7g
炭水化物:27.7g
食塩相当量:9.0g

発送方法

佐川急便
梱包材で包み、安全に郵送いたします。

注意事項

・賞味期限は未開封の場合です。
・開封後は冷蔵庫に保存して、お早めにお召し上がりください。
・商品に関するお問合せは下記よりお願いいたします。
MAIL:shop@cores-ec.site
「お問い合わせ」のフォームからでもお問合せいただけます。



よくある質問

しょうがねぎ麹はどのように使えますか?

"中華のもと"のように万能に使えます。
炒め物、チャーハン、麻婆豆腐、炊き込みご飯、どんな料理にも使える万能調味料です。
詳しくは「レシピ」に使用方法がございますので、ご覧ください。

しょうがねぎ麹の原料を教えてください。

米麹、長葱、生姜、粗塩、全て国産の原料だけで作っております。
粗塩はうまみたっぷりの自然海塩、「赤穂の天塩」を使用し、美味しさの核となる“米麹”は、山梨県の「五味醤油」のものを使用しております。

しょうがねぎ麹の賞味期限はいつまでですか?

賞味期限は製造から5カ月間です。
商品パッケージの枠外下部に記載しております。

どのように保管したら良いですか。

直射日光、高温多湿を避けて冷暗所にて保管してください。
開封後は冷蔵庫に保存して、お早めにお召し上がりください。

開封後の使用目安はありますか?

開封後はなるべくお早めにご使用ください。
また、味などに異常を感じられた場合はご使用をおやめください。

賞味期限の切れた商品は使えますか?

賞味期限とは未開封の状態でパッケージに表示された保存方法で保存した場合、おいしくお召し上がりいただける期限のことです。
見た目も味も劣化している場合のご使用はお控えください。